初級~の生徒さん中心の教室mofyですが
ありがたいことに1年、2年と通ってくださる生徒さんも
ポツポツいてくださいます。
このごろ
生徒さんから
「そろそろ ストロークのバラいっても大丈夫ですか?」
と聞かれることがチョコチョコありまして、
そうねえ~では基本の基本のバラをまずやってみましょうか?
という事になりました。
私自身 ひっさしぶりのバラです・・・大丈夫か!?
まあ、ね。そんなもんよ(どんなもんよ!とは言えん・・・)
2007年あたりのオリジナルを描くんだーーー!という時期に
ストロークバラを封印して以来かもぉ(駄)
とりあえず苦しくまっとうな言い訳をしますと、、、、
バラって人気モノなんです。王道です。
そしてストロークは深刻なくらい奥が深い。
私だってバラにあこがれてトールを始めました。
それだけに、バラ作品なんていくらでも描けちゃう(ほんとか!?)
そして扱いやすい好印象なテーマなもんだから
新しい作品のアイデアが生まれない時 ついバラに逃げちゃうんですよ・・・
で、1~2カ月教室サンプルに困らなくなっちゃうと
季節は変わっちゃって もしかしたら浮かんだかもしれないアイデアのチャンスを逃がしてるってことに。
実際、
超初心者カンマストロークのバラ→
シェイドで描けちゃうイングリッシュバラ→
ほんのちょっとストローク気分なバラ
の3種類で半年回した苦い過去があります。
いくら人気者のバラでも「またバラ~???」ですよね。
で、その後いい加減にしなくては!と封印したのです。
安易にバラに逃げるな!
そして安易に描けないぞバラ!
なぜならスキルがスッケスッケになっちゃうのだ。
恐ろしいのだバラは。
ということで。
でもたまには復習しなくては悲惨なことになることも実感。
あ、新作ローズの、、、なんだろこれ?きっと何か入れるんだ。
仕切りもいっぱい付いてるし 何かを整頓できる素敵グッズです。
PR